安全で安心できる職場つくり ~ 熱中症対策への取り組み
2025年08月18日(月) 09:41

ご安全に!
安全衛生管理者の古市です。
毎年、夏の暑さは厳しさを増していますよね。
南水興業でも「社員の健康を第一に守ること」を大切にしながら、この夏も熱中症対策をしっかり進めています。
✅ 今年の主な取り組み
1 アクエリアスや経口補水液(OS-1)を常備し、いつでも水分・塩分補給できるようにしました。
2 ポカリスエットのアイススラリーを準備し、体の中から素早く冷やせるようにしています。
3 塩飴を配り、手軽に塩分補給ができるように工夫しています。
4 冷却ベストや空調服を取り入れ、作業中でも体をクールダウン。
5 遮熱用ヘルメットを導入し、頭部の温度上昇を防ぎます。
6 通気性の良い新しい作業服を注文中で、さらに快適な作業ができるよう準備を進めています。
7 フォークリフトには専用クーラーを4台設置し、乗車中の暑さを軽減しました。
8 スポットクーラーや業務用クーラーを配置し、大型扇風機で空気を循環。涼しい環境を確保しています。
9 現場にテント(冷却装置付き)を設置し、いつでも休憩・クールダウンできるようにしました。
10 朝・昼・夕の3回、健康チェックリストで体調を確認。体調変化に早めに気づけるようにしています。
11 休憩時間を増やし、こまめに体を冷やしてリフレッシュできるようにしています。
12 熱中症に関する教育を行い、一人ひとりが意識を持って予防できるよう取り組んでいます。
来年に向けて
2026年に向けて、まだ具体的な内容は検討中ですが、すでに現場の声を集めながら改善の準備を始めています。
「今年よりもさらに安心して働ける夏にすること」――それが南水興業の目標です。
最後に
熱中症は、正しい知識と予防で防げるものです。
南水興業はこれからも 「水分・塩分補給」「環境改善」「健康管理」 を柱に、社員一人ひとりの安全と健康を守っていきます。
「みんなで声をかけ合い、支え合いながら元気に夏を乗り切る」
そんなあたたかい職場を、これからも続けていきます。
そして――
南水興業では、一緒に働いてくれる仲間も募集しています。
安心できる環境で仲間と共に成長したい方、ぜひ私たちと一緒に未来をつくっていきましょう!
👀 工場見学は随時受け付けています。
📲 LINE登録もぜひよろしくお願いします!
最近のコメント